小室哲哉さんはピアノの譜面が読めないそうで

それでもあんなに素晴らしい曲を作り、ピアノやシンセサイザーとかの演奏をする訳ですから、スゴイですよねー。

読めないというのは「コードは読めるけど、おたまじゃくしだと良く分からない。ピアノは習ったことはなく、独学でキーボードをやってました。」といったことをインタビューで仰っていたと思います。

プロなのにどうなのか?それともプロだからそれで何とかなるのか?

私は元から音楽畑ではないので、よく分かりません。もちろん全く読めないということはないでしょう。

しかし、独学でここまで到達するのって、才能はあったんでしょうけど、どれほどの練習を積み重ねたのか。想像を絶します。
わたしも曲とか作ってみようかな。マジで。サラリーマンで、もういい年だけど(笑)

話はちょっと変わりますが、不倫だか浮気だか良く知りませんが、それらに関する報道が引き金となって小室哲哉さんは引退されました。
わたしは個人的にそんなこと何とも思いませんけどね。好きにすればいいのに。事情だってあったろうに。
よく友達でも何でもない他人の人生のことで、ギャーギャーと騒げますよね。騒いでるきみたちは、みんな清廉潔白なのか?
例えば小室さんと奥さんと二人ともあなたの友達で、その事実を知ったとしたら話は変わるかも知れませんけど。
ただ私は仮に友達だったしたら、話をよく聞いて、自分の考えは述べるけれどもただそれだけで。人ってどうこう出来るものでもないし。その人が何とかするものだし。
それに、音楽と何ら関係ないことだと思うけどなぁ。(間接的にその人を形成するという意味では、音楽とも関係は出てくるとしても)

繊細だったのでしょうか。人は強くないと存在出来ないものですね。
そこは自分への教訓として受け止めたいと思います。

オススメの趣味 ピアノは実は簡単なんです!

趣味としてなら、ピアノは実はそれほど難しくはありません。
全くのド素人でも、独学で一か月もあれば、これだけピアノが弾けるようになります。

人生のうちの約1ケ月。時間にして73.5時間でした。それだけの時間で、これくらいの曲が一曲弾けると思えば楽しくないですか?(ぷりんと楽譜のサイトでの初級者用です)
2ケ月かければ、レパートリーが2曲。1年で12曲。もっと簡単な曲なら、もっと弾けるようになります。

ちなみに私は趣味が沢山あります。
読書、動画作り、音楽鑑賞、映画鑑賞、バイク、PC、酒、料理・・・。
音楽を聴くこともありますし、一時期ゴスペルのクワイアに入って歌を歌ったりしたこともあります。しかしある日
ピアノを弾く
ってことを趣味のひとつにしたいと思ったんです。何故なら
モテる
と思ったから(笑)

音楽を聴くことは誰にでも出来る(センスの良さは別として)
歌を歌うことも誰にでも出来る(上手い下手は別として)
ところが、楽器を演奏するとなると、途端に多くの人が出来なくなります。まぁ、10人に1人くらいとかじゃないでしょうか。で、いたとしても、男ならたいてい「ギター」みたいな。

男1000人のグループがあったとして、10人に1人楽器やってたとしたら、多分こんな感じになるでしょう。

900人   楽器できない
90人    ギターを少々。あるいはウクレレなど
8人     ヴァイオリン、ドラム、ハーモニカ、etc…
2人     ピアノ
※注:独断と偏見により分類してます。

大きくは外れてないんじゃないでしょうか。つまり何が言いたいかと言うと

ピアノを弾けるということはレア度がある

ということになります。ランク度Sクラスです。

そして、コンクールとかに出る訳じゃなく、ただの趣味としてやるのであれば、ピアノは実はそれほど難しくはないのです。
ちなみにこれはバーに行って弾いた動画です。(注:間違って1オクターブ高いところを弾いてます汗)

こんな素人の拙い演奏でも、席に戻るやいなや隣の席の女性から「すごいカッコよかったですー」と声を掛けられます(マジです)
バーでのデートでも、彼女を家に呼んだ時でも、軽く弾けたらカッコよいですよね(^^)

そして、ちなみに私の88鍵の電子ピアノは、中古で1万円で買ったものです。最初は61鍵のキーボードを買ったのですが、弾ける曲に制限が出るのと、「趣味はピアノです」っていう時に(持ってるのはキーボードなんだけどな)と自分の中で軽く違和感が生じることから、途中で買い換えました(笑)
電子ピアノなので、練習はヘッドホンつけてやれば、まったく近所迷惑にもなりません。
そして一人でも人に聴かせる音楽として成立する。(もちろん大勢でやったらもっと楽しい)そんな気楽に始められるところも、ピアノの良いところです。

また、東洋経済オンライン等の記事にもありますが、東大生はピアノを習っている割合が圧倒的に多いそうです。脳に好影響を及ぼすのであれば、ボケ防止にも役立ちそうですよね。
そうそう、年配の方で趣味をピアノにしている方もたくさんいらっしゃいます。特ににこの方なんかスゴイですよね。

年をとって、50代でも60代でも70代でも出来る趣味。ちなみに老人ホームでピアノを弾けるとモテモテだそうです\(^o^)/

新しく趣味を始めたい。趣味を増やしたい。人生の彩りに音楽を加えたい。
そんな方には、ぜひピアノを趣味にすることをお勧めします。

ちなみに、大人で、初心者で、ピアノを始める方は、こちらの教材がおススメです。

30日でマスターするピアノ教本

ピアノを「独学」でやる場合、必ず「演奏見本」が必要になります。
そして「分かり易い解説」で「基礎」を学ぶと、まるっきり進み具合が変わります。

わたしは途中までYouTubeと楽典と初心者用テキストで練習してましたが、こちらの教材を使ってから、理解度が一気に高まり、曲をマスターする時間が大幅に早くなりました。

長い目で見た場合、出来ることが大きく変わってきますので、ぜひ使ってみることをお勧めします。